一緒に学ぼう!!身近な漢方!!

一緒に学ぼう!!身近な漢方!!

五行とその性質について??

みなさん、こんにちは。

 

漢方セミナー講師

今田 志穂(こんた しほ)です。

 

みなさんに、お会いできて嬉しいです(^^♪

 

昨日のブログでは、陰陽のバランスのほかに何があるのか?

お話してきました。

五行とその性質について少しお話しています。

 

まだ、ブログを読んだことない方、

 

もう一度読みたい方も読んでいただけると嬉しいです。

 

 

shihopontan.hatenablog.com

 

本日のテーマ

『五行とその性質について??』

f:id:shihopontan:20210427224502p:plain

 

このテーマは、なんだろうって思いますよね?

 

テーマに入る前に、前回のブログでお話した

 

五臓六腑から話しますね(*^-^*)

 

五臓は、心臓、肺、肝臓、腎臓、脾臓

 

六腑は、胃、大腸、小腸、胆嚢、膀胱、三焦(さんしょう)

 

このように、

私たちの体内の臓器を表しています。

 

みなさん、六腑の三焦ってなにか

わかりますか?

 

三焦は、物質的な器官でなく、総合的な器官を表します。

 

わかりやすく、3つのゾーンに分かれます(*^-^*)

 

上焦は、舌から胃の部分

中焦は、胃の上から胃の下

下焦は、胃の下から膀胱まで

 

難しくて眠くなりますよね(-_-)zzz

 

寝ないでくださいね(笑)

 

このまま寝ないでお付き合い頂けると嬉しいです(^^♪

 

そして、本日のテーマの

五行とその性質について

 

お話していきますね。

 

f:id:shihopontan:20210427224502p:plain

 

 

イラストの名前ご存知ですか?

 

 

      もっかどこんすい

木・火・土・金・水

 

惑星の名前みたいですが、

 

惑星の名前でないですよ(笑)

 

木・火・土・金・水には、

 

性質があります。

 

次回、性質についてお話していきますね。

 

本日も

お付き合いいただきありがとうございました。

 

次回に続きます。

f:id:shihopontan:20210325090642p:plain