一緒に学ぼう!!身近な漢方!!

一緒に学ぼう!!身近な漢方!!

加味帰脾湯の生薬パート5

漢方セミナーブログを読んでいただき、ありがとうございます。

 


漢方セミナー講師

 


今田 志穂(こんた しほ)です。

 

みなさんに、お会いできて嬉しいです。

 

前回のブログを読んでいただけると嬉しいです。

 

本日のテーマ

 

「加味帰脾湯の生薬パート5」

 

5つ目の生薬は、甘草

f:id:shihopontan:20240501220214j:image

 

甘草は、マメ科カンゾウの根を乾燥させたもの

端を取り除く作用があり、咳を鎮める作用があります。

次回に続きます

 

本日もお付き合いいただきありがとうございます。

加味帰脾湯の生薬パート4

漢方セミナーブログを読んでいただき、ありがとうございます。

 


漢方セミナー講師

 


今田 志穂(こんた しほ)です。

 

みなさんに、お会いできて嬉しいです。

 

前回のブログを読んでいただけると嬉しいです。

 

本日のテーマ

 

「加味帰脾湯の生薬パート4」

 

3つ目の生薬は、酸棗仁(サンソウニン)

 

f:id:shihopontan:20240501005924p:image

 

栄養を補い精神を安定させます

 

次回に続きます

 

本日もお付き合いいただきありがとうございました。

加味帰脾湯の生薬パート3

漢方セミナーブログを読んでいただき、ありがとうございます。

 


漢方セミナー講師

 


今田 志穂(こんた しほ)です。

 

みなさんに、お会いできて嬉しいです。

 

前回のブログを読んでいただけると嬉しいです。

 

本日のテーマ

 

「加味帰脾湯の生薬パート3」

 

2つ目の生薬は、当帰(とうき)

 

f:id:shihopontan:20240429175001j:image

 

セリ科のホッカイトウキの根を乾燥させたもの

 

身体の栄養を補います。

 

血の巡りを良くします。

 

次回に続きます。

 

本日もお付き合いいただきありがとうございます。

 

 

 

加味帰脾湯の生薬パート2

漢方セミナーブログを読んでいただき、ありがとうございます。

 


漢方セミナー講師

 


今田 志穂(こんた しほ)です。

 

みなさんに、お会いできて嬉しいです。

 

前回のブログを読んでいただけると嬉しいです。

 

本日のテーマ

 

「加味帰脾湯の生薬パート2」

 

2つ目の生薬は、人参(にんじん)

 

f:id:shihopontan:20240428195815j:image

 

 

免疫機能を高める効果があり、精神を安定させる効果があります。

 

次回は、3つ目の生薬をお話します。

 

本日もお付き合いいただきありがとうございました。

加味帰脾湯の生薬パート1

漢方セミナーブログを読んでいただき、ありがとうございます。

 


漢方セミナー講師

 


今田 志穂(こんた しほ)です。

 

みなさんに、お会いできて嬉しいです。

 

前回のブログを読んでいただけると嬉しいです。

 

本日のテーマ

 

「加味帰脾湯の生薬パート1」

 

一つ目の生薬は、黄耆(おうぎ)

 

f:id:shihopontan:20240427215217j:image

 

マメ科のナイモウオウギの根を乾燥させたもの

 

利尿作用、血圧を下げる作用があります

 

次回は、2つ目の生薬をお話をします。

 

本日もお付き合いいただきありがとうございました。

 

睡眠不足の漢方薬パート2

漢方セミナーブログを読んでいただき、ありがとうございます。

 


漢方セミナー講師

 


今田 志穂(こんた しほ)です。

 


みなさんに、お会いできて嬉しいです。

 

前回のブログを読んでいただけると嬉しいです。

 

本日のテーマ

 

「睡眠不足の漢方薬パート2」

 

加齢により、胃腸機能が低下して栄養が不足している状態

 

f:id:shihopontan:20240426213029p:image

 

弱かった胃腸機能に栄養を与えます

 

脳に栄養を行き渡らせる

 

漢方名は、

 

加味帰脾湯(かみきひとう)

 

次回は、生薬についてお話をします。

 

本日もお付き合いいただきありがとうございます。

 

 

柴胡加竜骨牡蠣湯の生薬パート5

漢方セミナーブログを読んでいただき、ありがとうございます。

 


漢方セミナー講師

 


今田 志穂(こんた しほ)です。

 


みなさんに、お会いできて嬉しいです。

 

前回のブログを読んでいただけると嬉しいです。

 

本日のテーマ

 

柴胡加竜骨牡蠣湯の生薬パート5」

 

5つ目の生薬は、茯苓(ぶくりょう)

 

f:id:shihopontan:20240425205754j:image

 

茯苓は、サルノコシカケ科のマツホドの菌核

 

胃腸の働きをよくし、水分の流れを良くする作用があります。

 

むくみも改善してくれます。

 

次回に続きます。

 

本日もお付き合いいただきありがとうございました。