一緒に学ぼう!!身近な漢方!!

一緒に学ぼう!!身近な漢方!!

漢方薬の名前に〇〇湯って付くけどなぜ?

みなさん、こんにちは。

 

漢方セミナー講師

今田 志穂(こんた しほ)です。

 

みなさんに、お会いできて嬉しいです(*^-^*)

 

漢方医学漢方薬についてお話してきました。

 

shihopontan.hatenablog.com

shihopontan.hatenablog.com

 少し、難しい漢方が身近に感じてきましたか?

 

ほんの少しでも身近に感じて頂けたら嬉しいです。

 

本日のテーマ

漢方薬の名前に〇〇湯って付くけどなぜ?』

 

例えば

葛根湯に湯ってついてますよね?

 

なぜ、湯って付くのか不思議ですよね?

 

そこで、今日から、

漢方薬の剤型についてお話していきますね。

 

漢方薬は、さまざまな剤型あります。

f:id:shihopontan:20210416224030p:plain

 

今日は、葛根湯の名前にも入ってる湯について

お話してきます。

 

まず、この剤型についてお話していきますね!!

 

 煎じ薬

(せんじぐすり)

f:id:shihopontan:20210416212415p:plain

 

みなさん、煎じ薬って知ってますか?

 

煎じ薬は、複数の生薬を鍋で煮詰めます

 

煮詰めた生薬を濾して

 

暖かい煮汁を薬として飲みます。

 

その名残から漢方薬『湯』

 

付くと言われていますよ。

 

f:id:shihopontan:20210416223956p:plain

煎じ薬は、漢方の専門薬局で調剤するので

 

あまり目にする機会が少ないですね!!

 

煎じ薬についてお話してきました。

 

今日は、ここまでにします。

 

本日も

お付き合いいただきありがとうございました

 

次回に続きます。

f:id:shihopontan:20210325090642p:plain